父子家庭で娘、それ私だ

※Amazon musicが無料体験募集中だそうです。
 
   
   

【完結】不登校・登校渋り伝記

この件を仕舞おう 今、この記事を書いているのは2021/03/19である。もう3学期も残すところ1週間となった。 娘1年生の終わりから始まった「不登校・行き渋り」に関してだが、ここらで完結にしていいと「ふと」思った。 理由は自…

詳細を見る

20210212

どんぶり名人を注文した。 娘と実家2Fで遊んでいたら宅配がやってきた。 すぐ行きますので待っててくださーい 娘が窓からこういった。 ちょ、おま、いつの間に! こんなことが…

詳細を見る

雪に飛び起きる娘

2020.12.17

学校には問題なく登校しているものの、朝だけがどうしても弱い娘。 寝る時間が遅くなるので仕方なし、という事もあるが今日1つ発見した。というか再確認した。 今朝、我が家は2020初の積雪を記録した。 朝6時40分頃に積雪を確認…

詳細を見る

【SC伝記3章】新しいSCに顔見せしてきた

娘が3年生になって起こった変化。 それはSC(スクールカウンセラー)が代替わりしたという事 SCが代替わりしていた スクールカウンセラーさんが代替わりをしたとのことだったので挨拶してきました。 今は特に困りごとが無いとはいえ…

詳細を見る

【不登校伝記(3年2学期):第4章】折れなくなった娘

2020.12.04

折れなくなってきた娘 3年生の2学期も終わりに入ってきた頃に確信した事。 自分で立ち直れる様になっている 以前の娘なら誰かに叱られたり注意されたり、要は「自分のリズムが崩された時」には固まる傾向があった。…

詳細を見る

変わるべきは我々親である。

全国150万人のひとり親の皆さん、こんにちは。父子家庭共和国の国王です。 あくまで自分の経験した範囲、見てきた範囲でしか言葉にはできない事を前提にして伝えたい。 登校を嫌がる子供を前にして頭が真っ白になった親御さんに伝えたい。…

詳細を見る