父子家庭で娘、それ私だ

アーカイブ:2015年 5月

交差点での一コマ

今日、交差点でこんな状況を目にしました。 横断歩道で車が左折しようとする。←歩行者も自転車も来ないから「行ける」と踏んだ模様。 そこに赤ちゃんを乗せたママが電動自転車でやってくる。←直進から右折する形で横断歩道に入る。 …

詳細を見る

実家に入らない事で「育児」を「祖父母」から引き離した。

 ざっくり言うと 父母と祖父母は子(孫)に対する視点が違う。 同じ屋根の下で異なる文化は相容れない。 互いの我慢は子供のストレスに繋がる。 「子供の為に」の辛抱は黄昏に向かう夫婦と何も変わらない。 我が家は…

詳細を見る

子供の前での家事を解禁した。

 ざっくり言うと 子供の前での家事を解禁した。 理由は「お手伝いをしたい」と言うから、 二度手間になるが娘の「!」には応えたい 娘の前での家事を解禁する。 僕は娘との時間を最大限確保すべく、「家事というルー…

詳細を見る

NHKハートネットで「保育所問題」を考える

ざっくり言うと 何か違う。  感じた違和感をオープンスペースにあえて書いてみる。 ハートネットTVのシリーズで「子育て支援」がやっていた。 自分も「保活」はかなり頑張ったので気になって見た。 取り上げられていた…

詳細を見る

大阪ほんわかTVで大家族もの

大阪ほんわかテレビで大家族ものがやっていた。 大家族ものは学生の頃から良く見ていたので、ついつい目にすると見てしまう事が多い。 昔は「ほのぼのだな~」とのんきに見ていたが、今となっては「子供の将来はどうなるのか」と余計な心配ばか…

詳細を見る

親「もっと頑張れ」→子の生活力向上せず 調査結果発表 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

「自分と違う意見や考えを受け入れる」「ナイフや包丁でリンゴの皮をむく」「上手に気分転換する」などを「生活力」と位置づけて、体験活動や保護者の関わりとの関係を見た。 その結果、小4~小6では「よく『もっと頑張りなさい』と言う」など、保護…

詳細を見る