父子家庭で娘、それ私だ

我が家の食事について

[最終更新日]2019/12/26

娘の食事もシンプルライフ化」と重なるのですが、食事そのものについての考え方をここでは述べたいと思います。

「食事」は父子家庭がぶつかる最大の壁。

父子家庭において、最も厄介な問題は恐らく「食事」です。

僕含めて簡単な自炊はしたことあれど、毎日3食をしっかり食べてきた男性は少ないのではないでしょうか。

なので、父子家庭においてお父さんが頑張ってしまうのが「食事」であり、特に「夕食」です。

手の込んだ料理を頑張って作ったり、「必ず毎日○品目」といった自分ルールを課したりします。

父子家庭の料理ブログも人気ジャンルのようです。

僕も例に漏れず、最初は頑張りました。そしてすぐ諦めました。

  • 料理の品目
  • 栄養
  • 色合い
  • 食材の品目

等々、向き合わないといけない課題が多く、「そんな時間は無い」と判断をしたからです。

そこで我が家では「食事」を割り切りました。

家庭は栄養重視で食育はプロの料理で。

食事は何の為にあるのか?」そこから食事を突き詰めていき、辿り着いたのがこれ。

  • 食事は栄養補給である。
  • 日本の食卓は飽食。
  • 日本の食事は豪華だが栄養はか細い。
  • 「食育」は日常のコミュニケーション不足が前提のお話。
  • 今欠けてはならないのは「栄養」である。
  • 見た目やら品目の「食育」はプロの味と料理に任せる。

割り切る上で最も気になったのが「食育」という言葉。

日本でやたら流行っています。

ですが、色々見ているうちに「食事は家族のコミュニケーションの場」なんて言葉が最も出現頻度が高い事に気付くと「食後の方が余程コミュニケーションの場になる」と思い、一人納得w

そもそも、「口に食べ物が入ってる時は喋らない」と怒られるのに、どうやって食事中にコミュニケーションを取るんだ?というのが昔からの疑問の1つでもあったので、段々と「食育」って何か変だなぁ、、、と考え出す始末。

とにもかくにも、栄養不足だけは絶対にさせないと決め、後は効率重視の内容に絞り込みました。

具体的な内容

実際に導入したベース食はこんな感じです。 ○朝

  • シリアル (グラノーラ)
  • スペシャルドリンク
  • ビタミングミ
  • ビオフェルミン

※スペシャルドリンクの中身

  1. 低脂肪乳飲料(ビタミンD・鉄・葉酸+)
  2. ハチミツ(アルゼンチン)
  3. メープルシロップ(カナダ)
  4. 野菜禅食(45種だそうです)
  5. 穀物禅食(15種だそうです)
  6. 玄米胚芽
  7. ミロ
  8. ソイプロテイン(ザバス)
  9. 食物繊維(イヌリン)

完全にチャンポンです。

これをミキサーにかけてしまいます。糖分が少し気になりますが、白砂糖の類はミロだけです。飲んだ感じはミロ+黄な粉みたいなもの。

 

○昼

  • 給食

 

○夜 (プレートディナー)

  • 卵焼き
  • チーズ
  • 魚肉ソーセージ
  • ナッツ
  • ビタミングミ
  • ビオフェルミン
  • スペシャルドリンク
  • 冷蔵庫にある食材で数品目 ← これで変化をつける。

嘘みたいな話ですが、1日の栄養所要量の2~2.5倍程度の摂取になります。

理屈の上では品目も30種はクリアーしています。(粉末食品のお陰・・・)

大きな変化の無い食事ではありますが、よくよく考えてみると、僕が今までに暮らしてきた国は、日本以外はどこも「食事は毎度、同じパターン」だったので、日本がおかしいんじゃないの?と今は思っています。

栄養面で考えてもイマイチだし。

でも、ここに至るまで1ヵ月以上の期間を栄養学に注ぎ込みました。

結果としてこの形に落ち着いた食事ですが、適当にネットで調べた辿り着いた訳ではないです。

一ヶ月間、自分が納得するまでとことん勉強しました。

  • 食事とは何ぞや?
  • 栄養とは何ぞや?
  • ビタミンとは?ミネラルとは?
  • 三大栄養素とは?
  • カロリーとは?
  • 代謝とは?
  • 子供の成長とは?
  • 虫歯とは?
  • 野菜の栄養価は?
  • ハチミツの産地と国別事情について
  • 残留農薬の問題
  • サプリの国別事情

最初は栄養学を齧るだけのつもりが、最終的に生理学やら産業構造やらの話まで知りたくなり、調べて調べて、最も「安全で」「効率的に」「継続して」栄養を摂取するにはこの形がベストだ!と「現時点で」至っているのが上記の内容です。

勿論、適宜改良されていくと思います。

自分の中に「?」が無くなるまで調べた結果の形なので、それなりに自負はあります。

他のご家庭からは

  • 食材が見えないから。。。。
  • 目から入る食育が欠けている。。。
  • 一緒に調理してこその。。。。。

といったご意見を良く貰うのですが、そこは捨てています

そこの部分はレストランや料亭、市場などの社会見学に一任です。

何一つ栄養が欠けない状態にする。

あわよくば薬理レベルまで持っていく。それが我が家の選択肢です。